祝! 明治の産業遺産が世界遺産に
九州各地の遺産を豊富な写真で紹介
明治日本の産業革命遺産ー世界遺産登録記念 SAKURAMOOK
この夏、福岡県をはじめ、佐賀、長崎、熊本、鹿児島などの九州各県と山口、岩手、静岡の明治時代の産業遺産が世界遺産に認定されていました。わが福岡県では北九州市の官営八幡製鐵所の関連施設や大牟田市の三池炭鉱関連施設に三池港などが認定されています。
そこで、あらためて明治日本の産業革命遺産のことを知りたいと思い、見つけたのが今回の本です。
MOOKですから、写真が豊富なところがなによりもよく、気になる遺産からパラパラ気軽にめくれるのがうれしいところ。しかも説明的なものばかりではなく、アングルや光などに工夫した印象的な写真が多く、見ていて思わず、へぇと感心してしまいます。
また、古い写真もたくさん含まれており、現在と過去の姿を見比べることもできます。
文章もわかりやすく、各遺産のことをひと通り知ることができて一般的な知識として頭に入れておくには十分な内容になっています。
このように充実した作りながら、810円というお値段がまたうれしい。手元に置いておいて損はない一冊です。
2015年9月1日 11:39 AM